甕棺

甕棺
かめかん【甕棺】
埋葬用に用いられた大形の土器。 日本では弥生時代に多く用いられ, 九州北部を中心に二個の甕の口縁を合わせた合わせ口甕棺が多く出土する。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”